Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.緒言
第1,第2鰓弓の発生異常に起因する奇形の表現型には,感音難聴,伝音難聴,混合難聴,側頸瘻,耳瘻孔,副耳,耳介奇形,下顎骨発育不全などがある。この組み合わせはさまざまで,耳瘻孔,副耳といったごく普通にみられるものから,すべてを合併するものまであり,その一部は,従来Rowley症候群とかWildervank症候群とよばれたことがある。難聴とこれらの疾患の関連性がはじめて報告されたのは,1864年Heusinger12)による側頸瘻,耳瘻孔および難聴を伴った症例である。以後,かなりの数の報告が続き,発生学的・遺伝学的に少しずつ解明されてきているが,その詳細は不明の点が多い。特に難聴耳の形態的異常に関する報告は非常に少なく,現在まで剖検例1例を含め9例の手術報告があるのみであり,しかも中耳奇形の種類に関しても一定の傾向は見られない。筆者らは,両混合難聴,左蝸牛奇形,両先天性側頸瘻,両耳介奇形,左耳前部瘻孔,下顎骨発育不全を合併した症例を経験したので,その右年の中耳手術所見と,X線写真像をあわせて報告する。
A 17-year-old male, with bilateral mixed hearing loss, left cochlear deformity, bilateral congenital cervical fistulas left preauricular fistula, bilateral microtia and receding jaw was presented.
Exploratory tympanotomy revealed following anomalies: 1) The stapes was missing and the oval window was closed by membranous tissue. 2) The long process of the incus was shortened and at its tip a mass of connective tissue (possibly residual stapes) was attached. 3) The stapedial muscle was seen as a string of connective tissue between pcsterior bony tympanic rim and oval window. On tomograms of the temporal bone, the left cochlea presented cystic view.
Copyright © 1980, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.