Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
舌咽神経痛(glossopharyngeal neuralgia)はきわめて稀な疾患である。症状としては一側の舌咽神経支配領域(舌根部・口蓋扁桃部・上咽頭から耳の奥にかけた部分)に発作性の激痛があり,その訴えは高度である。舌根部・扁桃部・耳の奥に痛みの前駆感覚(むずむずした感じ)または誘発点(この部分を綿棒などで触れると激痛発作を惹きおこす)があり,激痛時の患者の苦悶の表情は特徴的で顔をゆがめる状態をTic douloureuxと呼ぶ。
治療として著者らの5年間の経験からは局所麻酔剤による舌咽神経ブロックは診断的意義はあるが治療的意義は少ないと考えている。手術治療は舌咽神経の走行に従つて手術をし,それを切除するのであるが,脳外科的方法,頸部法,口腔咽頭法を行なつており,後述する理由から最終的な治療法であると言える。この報告の4症例は口腔咽頭法による舌咽神経切除を行ない現在まで再発をみていない。
このうち2症例はそれぞれ頸部法,鼓室法による手術治療の再発例であつた。著者はすでに症例1について報告1)2)を行なつてきたが,今回は口腔咽頭法によつて手術した合計4症例について総合した観察結果を記載し,あわせて神経組織の病理所見,および全症例にみられた扁桃の慢性炎症性病変などから本手術法が効果的ではないかと考えている。まず各症例の病歴を簡単にまとめてみる(第1表参照)。
Four cases of glossopharyngeal neuralgia are reported with reference to their surgical treatment and pathological findings. The glossopharyngeal nerve was resected after the removal of the palatine tonsil through oropharyngeal approach. The sectioning of the nerve gave a complete relief from further neuralgic attacks.
The removed tonsils of all 4 cases showed chronic inflammation, though there were no particular findings of ASLO titer, CRP and RA tests. In 3 out of 4 cases, the fibers of ninth nerve appeared to be swollen, losing myelin structures. These pathological findings are possibly the cause of the idiopathic glossopharyngeal neuralgia, although in one case it may be due to lesion more centrally located, no pathology was recognized in the resected nerve.
Two cases are found with neuralgia involving the 3rd branch of the trigeminal nerve and in one case there was neuralgia involving the greater auricular nerve.
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.