Japanese
English
--------------------
所謂Behcet症候群類似症例
THE RESEMBLED CASES OF SO CALLED BEHCET'S SYNDROME
伊藤 勇
1
,
中島 嘉四雄
1
Isamu ITO
1
,
Kashio NAKAJIMA
1
1弘前大学医学部皮膚科泌尿器科教室
1Dermato-Urological Department of Hirosaki University
pp.257-263
発行日 1960年3月1日
Published Date 1960/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1491202784
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
近年,皮膚粘膜眼を侵す原因不明或いは原因の明らかな疾患に関する報告はしばしばみられるが,その名称も区々であり,Behcet's disease(1937),Stevens-Johnson's disease(1922),Reiter's disease(1916),ectodermose erosivepluriorificielle(Rendu 1916),Dermatostomatitis(Baader 1925),Chronische rezidivierende Aphthosis(Kurner 1937),Franceschetti-Valerio's Syndrome(1946),Recidivierende Hypopyon-Iritis及びmucocutaneoocular syndrome(Robinson)等と呼ばれている。即ち,報告者が彼等自身の症例の個々の特徴を固執するの余りか,それぞれ異なった疾患の如く記載され,ためにしばしば混迷が惹き起された感なきを得ない。従つてこれらの症例の数が増すにつれ共通の症状,或いは多形滲出性紅斑との関連が吟味され,本症の概念の整理再検討が要求されるに至つた。
Copyright © 1960, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.