Japanese
English
--------------------
皮膚粘膜眼症候群の再検討及びその皮膚病理組織像に就いて
THE REVIEW OF MUCO-CUTONEO-OCULARE SYNDROME AND ITS HISTOPATHOLOGICAL CHANGE
原 千陽
1
Senyo Hara
1
1千葉大学医学部皮泌科
1Dermoto-Urological Clinic Chiba University, School of Medicine
pp.553-571
発行日 1958年6月1日
Published Date 1958/6/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1491202273
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
1860年Hebra1)は当時一般の紅皮症として分類されていた疾患群の中から,発熱・全身症状及び一定の皮膚変化に依り特徴づけられる疾患をErythema exsudativum multiformeとして分離独立せしめた。之に引き続きFuchs2)(1876)は,Hebraの記載せる虹彩状水疱疹に偽膜性結膜炎・口腔粘膜水疱等の粘膜症状の附加された症例をHerpes iris conjunctivaeなる名称で記載した。
爾後Erythema exsudativum multiforme(Hebra)及びその粘膜合併症に関しては,Kaposi3)(1893),Unna4)(1896),Duhring5)(1896),Whitehouse6)(1900),Blair7)(1904),Barkan8)(1913)等に依りその臨床像,流行性,再発性に関する記載が散見せられるにも拘らず,多数の学者は,その些細な臨床像の相違のみを捉えて独立疾患と見做し,之に新しい病名を冠して報告せる業蹟が輩出した。
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.