Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
Medulloblastoma(髄芽腫)は1925年Baney & Cush—ing1)により“a common type of midcerebellar glioma ofchildhood”と言うsubtitle付きではじめて紹介された脳腫瘍である.恐らく神経系の発達早期に形成されるmedullary epitheliumを構成する未分化細胞と言う意味で付けた名称であろうと思われるが,神経系の発生時期にmedulloblastと呼ばれる細胞は未だ同定されていない.従って脳腫瘍の分類の中で発生母細胞が未だ不明の腫瘍であり,このため類似腫瘍をピーネット(PNET:primitive neuroectodermal tumor)として.一括して呼び,PNETが小脳に生じたものをmedulloblastomaと呼ぶ事が提唱されてきている19).これに対して1989年急逝された脳腫瘍病理学の大御所Lucian J.Rubin—stein21)は徹底してPNETと言う名称を嫌い,medullo—blastomaは小脳と言う特別の場所にできた組織形態が特異な腫瘍でありPNETの中に包括することは許されないと主張してきた.従ってPNETに包括するかmedulloblastomaを独立疾患としてとらえるかはひとえに組織所見の詳細な読みと解釈とにかかっているのである.このアトラスではなるべくmedulloblastomaの特徴を中心に記載し,基本的にはPNETと呼ばなくても区別が可能な特異的構築を紹介することにつとめる16).従って実際に個々の症例に当たって見てそしてPNETの必要性とmedulloblastomaの独自性については読者がそれぞれ自分の意見を持つことができる一つの基盤となるたたき台を提供できれば幸いである.
Copyright © 1992, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.