Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
脳幹の症候の中でも,とくに重要な位置を占めるものの一つとして,本稿では眼球運動の異常について,症候と核磁気共鳴像(MRI)所見とを対比し検討を行なう。
眼球の側方注視に関する神経支配は,前頭葉の眼野(frontal eye field:area 8)から出た線維が内包膝部を通り,大脳脚の脚間窩に面した内側部を下って内側毛帯に達し,そこから反対側に交叉したのちに傍正中橋網様体(paramedian pontine reticular formation:PPRF)に投射し,これを介してその側の外転神経核に達する。外転神経核からの非交叉性の線維は,その側の外直筋を動かすと同時に,外転神経核のレベルで交叉した線維は内側縦束(medial longitudinal fasciculus:MLF)に合流し,これを上行し,反対側の動眼神経核の腹側核に投射し,内直筋を動かすと考えられている(図1)。以上の眼球の側方注視,水平方向の共同性眼球運動の経路のうち,脳幹病変で生じうるものとしては,1)前頭葉の眼野からPPRFに至る経路の障害,2)PPRFから外転神経核,またはMLFに至る経路の障害がある。さらに非共同性眼球運動の障害としては,3)動眼神経の核・核下性障害,4)動眼神経の核・核下性障害を主体とした混合型などがある。これらの眼球運動の障害について,それぞれの症例を呈示し,説明を加える。
Some patients with neuro-ophthalmologic syn-dromes due to brainstem lesion underwent mag-netic resonance imaging (MRI) using a 0.256 tesla superconducting magnet system. MRI pulse sequences were carried out using the T1 weighted inversion recovery and spin echo images and the T2 weighted spin echo image. MRI was perfor-med to confirm whether the expected location of the brainstem lesions could be verified. The neuro-ophthalmologic syndromes were divided into four different groups according to the level of brainstem lesions.
Group 1: lesion of paramedian pontine reticular formation (PPRF).
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.