Japanese
English
特集 第14回「脳のシンポジウム」
II.遺伝性神経疾患(2)
家族性アミロイドポリニューロパチー
Familial amyloidotic polyneuropathy
荒木 淑郎
1
Shukuro ARAKI
1
1宮崎医科大学第三内科
1Third Department of Internal Medicine, Miyazaki Medical College
pp.1139-1147
発行日 1979年12月10日
Published Date 1979/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1431905122
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
アミロイドーシスは,線維構造を持つ特異な蛋白「アミロイド」が細胞外に沈着する原因不明の代謝病である。アミロイドの名称をはじめアミロイドーシスに関する疾患概念を確立したのは,約130年前,Virchowによってであるが,近年に至り,新しい検査技術の向上,たとえば,X線結晶学,赤外線分光学,生化学,とくに免疫グロブリンとホルモン性蛋白の測定方法によって,ヒトの原発性アミロイドーシスのアミロイド蛋白の特異性が次第に明らかにされつつある1)。
最近の研究ではアミロイドーシスは,一つの独立した疾患単位ではなくて,異なった種類のアミロイドとアミロイドーシスが存在することが確認されている。
Abstract
The purpose of this paper is to review the results of the epidemiological survey of Japanese amyloidotic patients and the present status of familial amyloidotic polyneuropathy in Japan and other countries, and also to report the therapeutic trials of dimethyl sulfoxide (DMSO) in amy-loidotic polyneuropathy patients.
1. Epidemiological survey of Japanese amyloidotic patients.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.