Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
1958年Åstrom,MancallならびにRichardson2)は慢性リンパ性白血病2例,Hodgkin病1例の脳に巨大なアストログリアと腫大変性したオリゴデンドログリアの存在が特徴的な多発性脱髄巣を見出し,文献上の5例とあわせて,Progressive multifocal leucoencephalopathy(PML)として報告した。以後類似症例の報告6,8,22,42)があいついだが,1965年Zu RheinとChou43)によりPMLの脳病巣から電顕的にpapovavirus様粒子が発見され,PMLの原因としてpapovavirus感染が推定されるようになった。わが国でも高橋ら37,36),Namiki(並木)ら31),生田ら19),十束ら39)の報告があり,いずれも生田ら19)によりpapovavirus様粒子が観察された。
最近われわれは慢性リンパ性白血病に伴ったPMLの1剖検例を経験し,電顕的に脳にpapovavirusを,肺にcytomegalovirusを見出した。本例は生前にPMLと診断し,剖倹時脳の一部を未固定冷凍保存し,virus学的検索を行なったが,本論文ではおもにその剖検所見を報告し,PMLの成因について若干の考察を加えたい。
A patient was a 46-year-old man who had been in good health until Dec. 1969, when he complained of visual impairment. Exanthema appeared in the whole body in May 1970. Next month he noted stomatitis and dysarthria. He was admitted to the Kyushu University Hospital because of dysarthria and dysphagia on July 13, 1970. Laboratory examination revealed chronic lymphatic leukemia.
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.