Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
2文字漢字単語,3文字仮名単語,3文字無意味仮名文字列を別々のグループに音読させ,このときの脳血流をPET(positron emission tomography)で測定したデータを,SPM(statistical parametricmapping)で解析した。左後頭葉葉底面から後頭・側頭部にかけての領域が共通して賦活されたが,漢字で紡錘状回・下側頭回が,仮名で下後頭回がより顕著に賦活された。この結果は,側頭葉後下部病変で漢字の失読失書が生じ,外側後頭回を含む後頭葉後部病変で仮名の純粋失読が出るという臨床観察と合致するものであった。この結果とこれまでの臨床報告とから,岩田の二重回路説をさらに敷術させた新たな二重回路説を提唱した。すなわち,中後頭回,シルビウス裂後枝深部の側頭・頭頂移行部,上側頭回後部が背側路(音韻経路)を構成し,一方下後頭回,紡錘状回,下側頭回後部が腹側路(形態経路)を構成する。単語を何度も見るにつれ,その単語の意味と結びついた視覚形態情報が,次第に紡錘状回・下後頭回の近傍に蓄えられ,最終的に腹側路が主体となって読みが成立すると考えた。
We reanalyzed our positron emission tomography (PET) study on reading of Japanese kanji (morphogram) words, kana (phonogram) words and kana nonwords, using Statistical Parametric Mapping (SPM). The basal occipital and occipito-temporal areas were activated in common, among which activity was most pronounced in the fusiform/inferior temporal gyri with kanji and in the inferior occipital gyrus with kana.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.