Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Evidence Based Medicine(EBM)に基づいてドパミンアゴニスト(ドパミン受容体作動薬)によるパーキンソン病の治療を検証した。ドパミンアゴニストの単独治療が奨められる例は,軽症例で治療薬への反応はよく,ジスキネジアの起こりやすい例であった。すなわちドパミンアゴニストの単独治療によりジスキネジアやwearing-offの出現を遅らせることができる。しかし,レボドパとドパミンアゴニストの早期からの併用ではジスキネジアやwearing-offの出現を遅らせることはなかった。レボドパとドパミンアゴニストの比較ではドパミンアゴニストでは精神症状がやや多いことから,高齢者ではレボドパ治療がよいであろう。Wearing-offのある症例ではドパミンアゴニストの追加でon期が延長し,退薬時疼痛やジストニアが軽減される。生命予後についてはレボドパの導入後改善しているが,ドパミンアゴニストの応用では結果が一致していない。
Evidence-based medicine (EBM) is a strategy for the standardization of medical decision-making. The purpose of this review was to demonstrate the treatment of Parkinson's disease with dopamine receptor agonists according to the idea of EBM using the best available evidence. Most of the evidence employed was derived from double-blind controlled studies. Dopamine (DA) replacement strategies offer greatest symptomatic relieaf. DA receptor agonist monotherapy is efficacious on the treatment of Parkinson's disease, though all available agonists have been shown to be less effective and less well tolerated than levodopa.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.