特集 困っている“あなた”に届く 認知症診療
【認知症診療case by case】
血管性認知症
佐藤 正之
1
,
冨本 秀和
1
1三重大学大学院医学系研究科認知症医療学講座
キーワード:
小血管病
,
皮質下血管性認知症
,
高血圧
Keyword:
小血管病
,
皮質下血管性認知症
,
高血圧
pp.1485-1488
発行日 2019年12月15日
Published Date 2019/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429202403
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Case
混合型認知症の1例1)
患者:78歳、男性。
既往歴:高血圧。
現病歴:X年秋、歩行時の左側へのふらつきと、もの忘れが見られるようになり近医を受診。X+2年には小股歩行、動作緩慢となり、当科を受診。MMSE(Mini-Mental State Examination)21点、歩行障害と筋強剛、記銘力障害がみられた。3T-MRIで多発ラクナ梗塞と白質病変、さらに微小出血や皮質微小梗塞を認めた(図1)1)。脳血流シンチでは、いわゆるAlzheimer病(AD : Alzheimer's disease)疾患特異領域である両側帯状回後部と、頭頂葉の血流が低下していた。さらにPiB-PETを行ったところ、皮質へのアミロイドの沈着が確認された。以上より、皮質下血管性認知症とADの合併すなわち混合型認知症と診断した。
Copyright © 2019, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.