特集 咳を聴きとり,咳を止める
【随伴症状と咳:診断アプローチを理解する】
むせを伴う咳を見た際には?
海老原 覚
1
,
伊豆蔵 英明
1
,
原田 孝
1
1東邦大学医療センター大森病院 リハビリテーション科
キーワード:
嚥下障害
,
嚥下反射
,
咳反射
Keyword:
嚥下障害
,
嚥下反射
,
咳反射
pp.462-465
発行日 2015年5月15日
Published Date 2015/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429200220
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Case
患者:75歳,ずんぐりした体形の男性.非喫煙者.
現病歴:3年前より咳失神が出現.1年前より,1日1回以上の咳失神を起こすようになり,来院.両側肺底部に拡散する低音性連続性ラ音(scattered rhonchi)を聴取.スパイログラムは正常であったが,血液ガス分析にてPaO2 65torr,PaCO2 48torrと軽い低酸素高炭酸ガス血症を呈していた.胸部単純X線にて両肺底部にわずかな浸潤影を認めた.心電図,脳波に特記所見はなく,MRアンギオにも特記すべき所見はないものの,頭部MRIでは両側の大脳基底核に散在するラクナ梗塞を認めた.
入院後の観察により,食事時のむせを伴う咳が著明であることより,嚥下障害の存在を疑う.ビーカー50mlの水を徐々に飲んでもらったところ,途中でむせを伴う咳が出現した.
そこで誤嚥に伴う咳であると診断し,ACE阻害薬(イミダプリル5mg錠を毎日1錠食後)を開始.1週間後に咳発作は消失し,50mlの水も問題なく飲めるようになった.退院後もACE阻害薬を継続し,1年間のフォローアップ期間中においても1度も強い咳発作や咳失神を起こすことはなかった1).
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.