Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
急性弛緩性麻痺(acute flaccid paralysis:AFP)は「急性に四肢の弛緩性運動麻痺を呈する疾患」の総称で,その糞便検体よりポリオウイルスが検出されないことによって,その地域においてポリオが根絶されたことを証明するために提唱された概念である。1997年からのエンテロウイルスA71によるポリオ様麻痺や,2013年からのエンテロウイルスD68によるポリオ様麻痺の多発を受け,AFPとの混乱を避けるために提唱されたのが急性弛緩性脊髄炎(acute flaccid myelitis:AFM)である。AFPとAFMについて概説する。
Abstract
Acute flaccid paralysis (AFP) is a general term for “acute flaccid paralysis of the extremities” and is a concept proposed to prove that polio has been eradicated in the region due to undetected poliovirus in stool samples. Polio-like palsy associated with enterovirus A71 has been reported since 1997 and that with enterovirus D68 since 2013. Acute flaccid myelitis (AFM) has been proposed to avoid confusion with AFP. This review outlines AFP and AFM.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.