Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                特集 動悸の全体像を把握する
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    動悸が主要な訴えとなる場合
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    心理的要因に伴う動悸とその対応
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Palpitation Associated with Psychological Factors and its Care
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                安井 順郎
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1医療法人関越中央病院内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.505-507
                
                
                
                  発行日 1994年6月15日
                  Published Date 1994/6/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1414901196
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
■神経症,心身症と片付ける前に,身体的診察・検査をおろそかにしてはならない.
■患者が直面している事態を患者自身の言葉で確認する.
■抗うつ薬や抗精神病薬による副作用にも留意する.
■受容―支持―保証という一般的精神療法が有効.
■少量の抗不安薬・βブロッカーの頓服が有効なこともある.

Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


