-------------------- 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    編集後記
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                小島 祥敬
                                            
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.508
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2022年6月20日
                  Published Date 2022/6/20
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413207606
                
                - フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
私の職場の部屋の壁に,Edward Hicksの「平和の国」という絵のアートポスターが飾ってあります.「平和の国」は,旧約聖書の一書であるイザヤ書第11章にある「狼さえも子羊と住まい,豹は子供の横に伏し,子牛,若き獅子,肥畜も集い,幼き子が彼らを導く」という句を描いたものです.ポスターの片隅に「To Yoshiyuki Kojima, My good friend and esteemed colleague. May we always be friends and collaborators. Best, Douglas A Canning and family!」と直筆のサインが書かれています.このポスターをプレゼントしてくれたのが,ペンシルバニア大学・フィラデルフィア小児病院のDouglas A Canning教授です.そのCanning先生が去る5月30日に自転車事故で他界しました.
13年前,腹腔鏡下手術やロボット支援手術の勉強するためにフィラデルフィア小児病院に留学しました.留学中は,手術もさることながらCanning先生との出会いは私にとって衝撃的なものでした.同僚や部下,medical staffに対してはもちろんのこと,一介の留学生にすぎない私に対しても,細やかな最上級の心遣いをたくさんいただき,それは帰国後も続きました.私の人生における出会いの中で最も尊敬できる人でした.

Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


