Japanese
English
治療
菌状息肉症(紅皮症型)のインターフエロン—αによる治療例
A case of erythrodermia type mycosis fungoides treated with interferon-α
堀内 義仁
1
,
家本 亥二郎
2
,
長谷 哲男
2
,
中嶋 弘
2
,
早川 広樹
3
,
伝宝 憲一
3
,
杉山 朝美
3
,
毛利 忍
3
Yoshihito HORIUCHI
1
,
Gaijiro IEMOTO
2
,
Tetsuo NAGATANI
2
,
Hiroshi NAKAJIMA
2
,
Hiroki HAYAKAWA
3
,
Kenichi DENPOU
3
,
Asami SUGIYAMA
3
,
Shinobu MOURI
3
1平塚共済病院皮膚科
2横浜市立大学医学部皮膚科学教室
3横浜栄共済病院皮膚科
1Division of Dermatology, Hiratsuka Mutual Aid Hospital
2Department of Dermatology, Yokohama City University, School of Medicine
3Division of Dermatology, Yokohama Sakae Mutual Aid Hospital
キーワード:
菌状息肉症
,
インターフェロン—α
,
副作用
,
cutaneous T cell Iymphoma
Keyword:
菌状息肉症
,
インターフェロン—α
,
副作用
,
cutaneous T cell Iymphoma
pp.733-736
発行日 1994年7月1日
Published Date 1994/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412901286
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
紅皮症型菌状息肉症(TNM分類:T4N1B0M0,StageⅢ)と診断された71歳の女性に対してステロイド剤の外用とPUVA療法を行ったが,臨床症状の改善が認められなかった.そのため,natural interferon—αの50日間連日の筋肉内投与(300万単位/日)による単独療法に変更したところ,臨床的ならびに病理組織学的に皮疹の明らかな改善が認められた.しかし,完全寛解は得られず,投与中止1週後より再発が認められた.副作用としては,発熱,肝酵素の上昇,白血球,赤血球,血小板の低下が認められたが,いずれも軽微なものであった.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.