Japanese
English
症例報告
鼠径部bowenoid papulosisの1例
A case of inguinal bowenoid papulosis
土肥 凌
1
,
増井 友里
1
,
大森 香央
1
,
三石 剛
2
,
金子 健彦
1
Rin DOI
1
,
Yuri MASUI
1
,
Kao OMORI
1
,
Tsuyoshi MITSUISHI
2
,
Takehiko KANEKO
1
1同愛記念病院皮膚科
2日本医科大学医学部皮膚科
1Division of Dermatology,The Fraternity Memorial Hospital,Tokyo,Japan
2Department of Dermatology,Nippon Medical School,Tokyo,Japan
キーワード:
bowenoid papulosis
,
鼠径部
,
ヒト乳頭腫ウイルス
,
自然消退
Keyword:
bowenoid papulosis
,
鼠径部
,
ヒト乳頭腫ウイルス
,
自然消退
pp.309-311
発行日 2009年4月1日
Published Date 2009/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412102250
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 39歳,男性.2006年2月上旬より,両鼠径部に掻痒を伴う米粒大までの紅色丘疹が多発した.4月の当科初診時,病変の一部は敷石状の局面を形成していた.病理組織学的には,表皮細胞は極性を失い,強拡大では核小体が明瞭で,中等度の核異型と核分裂像が散見された.また,生検部凍結組織よりHPV16型DNAを検出した.Bowenoid papulosisと診断し,無治療にて経過を観察した.生検1か月後,全経過では3か月後にすべての皮疹が消失し,以後再発はない.自験例では腫瘍周囲の真皮内に著明なリンパ球浸潤を認め,自然消退との関与が推察された.
Copyright © 2009, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.