Japanese
English
今月の症例
広範囲に疣状局面を認めたクロモミコーシスの1例
A case of chromomycosis with widespread verrucous plaque formation
伊藤 友章
1
,
茂田 江理
1
,
田嶋 磨美
1
,
丸山 隆児
2
,
槇村 浩一
3
,
伊藤 義彦
4
,
坪井 良治
1
Tomonobu ITO
1
,
Eri SHIGETA
1
,
Mami TAJIMA
1
,
Ryuji MARUYAMA
2
,
Koichi MAKIMURA
3
,
Yoshihiko ITO
4
,
Ryoji TSUBOI
1
1東京医科大学皮膚科学教室
2中野総合病院皮膚科
3帝京大学医真菌研究センター
4明石医院
1Department of Dermatology,Tokyo Medical University
2Division of Dermatology,Nakano General Hospital
3Teikyo University Institue of Medical Mycology
4Akashi Clinic
キーワード:
クロモミコーシス
,
Fonsecaea pedrosoi
Keyword:
クロモミコーシス
,
Fonsecaea pedrosoi
pp.234-237
発行日 2005年3月1日
Published Date 2005/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412100062
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
要約
80歳,男性,農業従事者.50年前より左大腿部に紫紅色斑が出現したが放置していた.受診時に左腰部から臀部,左大腿,左下腿にかけて75×50cmの境界明瞭な角化性紅斑局面を認めた.KOH直接鏡検でsclerotic cellを認め,生検組織はsclerotic cellを含むmixed cell granulomaの像を呈した.真菌学的に培養4週間で黒色調のコロニーが得られ,培養形態および分子生物学的所見よりFonsecaea pedrosoiと同定した.脳,肺に転移を疑う所見はなかった.治療は塩酸テルビナフィン250mg/日の内服治療にて改善を認めた.Internal transcribed spacer 1 (ITS1)領域塩基配列の解析を用いた分子生物学的手法は,自験例のように発育速度も遅く,特徴的な分生子が得られにくい菌種の同定が可能であり有用と考えた.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.