Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
耳硬化症の診断がつくとアブミ骨手術が行われるが,摘出したアブミ骨の病変を組織学的にまとまって検討した報告は多くない1〜6)。近年ではアブミ骨を全部摘出するスタペデクトミー(stape-dectomy)は減って,底板を除去せずに手術するスタペドトミー(stapedotomy)を行う傾向にあるので,検討の機会はますます減っている。
日本人の耳硬化症の発生頻度は,これまでもいくつかの報告があったが,1993年鈴木7)の273例545耳の側頭骨標本の検討の結果から出された数字(例数で3.7%,耳数で2.2%)が,検討例数が多いことから現在のところ最も信頼できる側頭骨での発生率と思われる。発生率は黒人よりも多く,白人よりも少ない。
これまでわが国で報告されている側頭骨での病変は,欧米での報告に比べて程度の軽いものが多く,手術時の所見からも日本人の固着は白人のそれに比べて軽いことが推察される。摘出したアブミ骨でも白人と違う特徴が認められるのかどうか,アブミ骨の組織学的検討はこの点でも重要と思われる。
この報告では耳硬化症の診断で手術を行い,摘出した19個のアブミ骨のついて組織学的の検討した結果を述べる。
Authors examined 19 stapeses obtained during surgery for otosclerosis under light and differential interference contrast microscopes. Active focus was found in 3 stapeses. Sclerotic bone formation was found in the anterior edge of the footplate in 11 ears. Bone formation at both anterior and posterior edges was found in two stapes of 7 and 8 years old girls. This bony tissue showed the characteristics of carti-lage. Calcification of a part of anterior annular cartilage was found in 3 ears. Compared to a similar histological report in Europe, the present bony changes were generally small and inactive. Racial difference may present in the nature of otosclerosis.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.