Japanese
English
原著
顔面神経麻痺を主訴とした小児多発性硬化症の1例
A Child Case of Multiple Sclerosis with Facial Palsy
嘉村 恵理子
1
,
木下 俊之
1
,
馬場 俊吉
1
,
八木 聰明
1
Eriko Kamura
1
1日本医科大学耳鼻咽喉科学教室
1Department of Otolaryngology, Nippon Medical School
pp.1030-1034
発行日 1995年11月20日
Published Date 1995/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411901263
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
多発性硬化性(multiple sclerosis,以下MS)は,髄鞘を選択的に障害し神経症状の寛解と増悪を繰り返す脱髄性疾患である。MSは若年成人に好発すると考えられてきたが,近年小児期発症例の報告も散見されるようになった1,2)。しかし,このほとんどが小児神経科によるもので,耳鼻咽喉科からの報告は渉猟した範囲では見当たらない。
今回われわれは顔面神経麻痺を主訴に来院し,その経過とMRI所見よりMSと考えられた7歳女児例を経験したので報告する。
A child aged 7 years with multiple sclerosis developed diplopia, vertigo, facial palsy, hearing loss, visual disorder within 3 months. Neurotological examination revealed brain stem disorder. Multiple high signal lesions appeared within the per-iventricular white matter on T2-weighted MRI. After treatment with prednisolone, she showed grad-ually improvement. About a year later she became completely free from symptoms.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.