トピックス 心因性難聴
学校健診の立場からみた心因性難聴
沖津 卓二
1
,
堀 富美子
2
,
佐藤 直子
2
1仙台市立病院耳鼻咽喉科
2宮城県医師会ヒヤリングセンター
pp.991-995
発行日 1990年10月20日
Published Date 1990/10/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411900176
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
最近,小児の心因性難聴が増加していると言われている。その主要原因として,学校健診の聴力スクリーニング検査で発見される症例が多いことが指摘されている1)。確かに,学校健診ではじめて難聴を指摘され,純音聴力検査を通常の方法で行うと50〜60dBの感音難聴を示すが,本人は難聴を訴えず,日常の会話も普通の大きさの声で可能なことから,心因性難聴を疑われる子供が散見される(図1)。これらの子供の中にはいわゆる心因性難聴も存在し得るが,大部分は問診で原因が見当たらないもので,聴力検査の技術的な問題に起因している場合が多い。
また,最近はABR検査が容易に行われるようになったため,上述のような子供にABR検査を施行し,反応閾値と純音閾値が一致しないと言うだけで,安易に心因性難聴と診断する傾向があるように思う。
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.