Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
耳鼻咽喉科領域において,コレステリン肉芽腫は主に中耳に発生し,副鼻腔に発生するコレステリン肉芽腫は比較的稀であるとされる1~6)。
今回われわれは,副鼻腔に発生したコレステリン肉芽腫を3例経験したので,文献的考察を加えて報告する。
コレステリン肉芽腫の診断は臨床所見に加えて,多くは画像診断によることが多いとされる。CT所見では近接する脳組織とほぼ同等の濃度を示し,コントラストがつかないことが多い。他方で,MRI所見では典型的にはT1,T2ともに高信号を呈することが知られている。その場合,鑑別診断として貯留性囊胞,腫瘍などがある。腫瘍との鑑別がつかない場合は,今回の報告例のように開頭術による手術操作が必要な場合もある。術式は通常の貯留囊胞と同様に十分開放させることが重要である。
Cholesterol granuloma usually arises in the middle ear cavity,especialy in the mastoid air cells and tympanic cavity. Cholesterol granuloma arising from the paranasal sinus is uncommon.
Three patients with cholesterol granuloma arising from the paranasal sinus are presented and discussed.
The diagnosis will be made,in addition to the clinical findings,mainly by X-ray and MRI techniques. On computed tomography,cholesterol granuloma is of the same density as brain tissue and lack contrast-medium enhancement. On magnetic resonance imaging(MRI),cholesterol granuloma is characterized by increased signal intensity on both T1 and T2 weighted images.
Differential diagnosis must include mucoceles,cysts and neoplasms. Treatment consists of radical clearance and drainage of the affected sinus cavity.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.