特集 味覚・嗅覚障害
3.味覚検査法の新しい展開
井之口 昭
1
,
倉富 勇一郎
1
1佐賀大学医学部耳鼻咽喉科学教室
pp.191-195
発行日 2005年3月20日
Published Date 2005/3/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411100087
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
1.はじめに
味覚障害の診断に当たっては,その機能評価を的確に行うことが何より重要である。現在のところ臨床現場では自覚的味覚機能検査である電気味覚検査1)と濾紙ディスク法検査2)がよく行われており,いずれも保険適用になっている。しかし,最近行われた学会のアンケート調査では,この2つの検査法は必ずしも第一線の臨床現場で汎用されているとは言いがたいことがわかってきた。
本稿では,臨床で求められる自覚的味覚機能検査について,国外も含めた最近の動向を述べる。また,臨床応用に向けて開発が進んでいる他覚的味覚機能検査の現状を示し,今後の展望について述べる。
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.