Japanese
English
連載 眼科図譜・295
糖尿病性黄斑偏位
Macula heterotopia associated with proliferative diabetic retinopathy
日下 俊次
1
,
池田 恒彦
2
,
田野 保雄
2
Shunji Kusaka
1
,
Tsunehiko Ikeda
2
,
Yasuo Tano
2
1八尾市立病院眼科
2国立大阪病院眼科
pp.96-97
発行日 1991年2月15日
Published Date 1991/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410908282
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
緒言 増殖性糖尿病網膜症における重大かつ見過ごされやすい視力低下の原因のひとつとして糖尿病性黄斑偏位がある。これは,乳頭付近の増殖組織からの接線方向の網膜硝子体牽引によって,黄斑部が鼻側へ偏位し,視力低下・変視症などを生じる病変である1,2)。糖尿病性黄斑偏位に対する治療としては,硝子体手術によって網膜硝子体牽引を解除することが有効であり3,4),また良好な視力予後を得るには,網膜が不可逆性の変化を起こす前に,すなわち糖尿病性黄斑偏位発生後の早期あるいは軽症時に手術を行うことが重要である4)。今回筆者らは,糖尿病性黄斑偏位に対して硝子体手術を行った2例につき報告する。
症例1 29歳,女性。19歳頃より糖尿病を指摘されたが放置。28歳時に近医で両眼の増殖性糖尿病網膜症を指摘され,光凝固を受けていた。左眼に牽引性網膜剥離を発生したため国立大阪病院眼科を紹介され受診した。初診時,右眼視力は矯正で(0.9),左眼視力は眼前手動弁。眼圧,前眼部所見は両眼とも異常を認めなかった。左眼底は牽引性黄斑剥離の状態で,右眼底には乳頭外新生血管を多数認めた。入院のうえ,左眼に硝子体手術を施行。右眼には,約1か月間で3回に分け,汎網膜光凝固を施行したが,3回目の光凝固終了後,約2週で右眼の急激な視力低下・変視症を自覚し,視力は矯正で(0.04)まで低下していた。
Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.