Japanese
English
連載 日常みる角膜疾患・69
続発性角膜アミロイドーシス
Secondary corneal amyloidosis
森重 直行
1
,
西田 輝夫
1
Naoyuki Morishige
1
,
Teruo Nishida
1
1山口大学大学院医学系研究科情報解析医学系学域眼科学分野
pp.1946-1948
発行日 2008年12月15日
Published Date 2008/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410102556
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
症例
患者:50歳,女性
現病歴:30年前,両眼の円錐角膜と診断され,以後ハードコンタクトレンズを装用していた。数年前から右眼のハードコンタクトレンズ装用が困難となり,左眼のみ装用していた。左眼はコンタクトレンズ矯正視力も不良で,精査・加療を目的に当院を紹介され受診した。受診時,視力は右0.01(0.4×HCL),左指数弁(0.1×HCL),細隙灯顕微鏡検査で左眼角膜中央部に灰白色透明の隆起性病変を認めた(図1a)。また,角膜中央部下方の実質は菲薄化していた。
病変の隆起のためコンタクトレンズフィッティングが不良であること,灰白色混濁が視力低下の原因となっている可能性があることから,外科的に病巣搔爬を行い,病理組織学的な診断も施行した。検体の病理組織学的検索で,病変はヘマトキシリンエオジン好染で,コンゴレッド染色陽性(図2),偏光顕微鏡による緑色の複屈折が観察されたことから,病変はアミロイド物質の沈着であることが確認された。
本症例は,患眼,僚眼ともに角膜実質の線状混濁を認めないこと,円錐角膜に対して長期間ハードコンタクトレンズを装用し円錐部に慢性刺激が加わったことが想定されることから,続発性角膜アミロイドーシスと診断した。術後,隆起性病変はみられず(図1b),視力は左0.03(0.5×HCL)と改善した。
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.