Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
インターフェロン網膜症が発症する危険因子を同定する目的で,慢性C型肝炎44症例につき,前向き研究を行った。全例が抗ウイルス薬であるインターフェロンβ治療を受けていた。男性30例,女性14例で,年齢は21~72歳(平均54歳)であった。治療開始前に眼底に異常がないことを確認し,以後2~4週ごとに散瞳して眼底検査を行った。33~352日(平均155日)の観察期間中に,30例(68%)に網膜中心静脈閉塞症2例を含む網膜症が生じた。発症群と非発症群間のχ2検定で,年齢(p=0.0023),治療前アルブミン値(p=0.0379),治療中のアルブミン最低値(p=0.0067)が網膜症の発症と有意な相関があった。多変量解析から,治療中のアルブミン最低値(p=0.0105)と性別(男性>女性,p=0.0385)が網膜症の発症と有意に相関した。解析の共通の結果として,治療中のアルブミン最低値が網膜症の発症と有意に相関した。年齢,体重,肥満指数,肝機能,血小板数,ウイルス型は網膜症の発症と相関しなかった。
We performed a prospective study to identify risk factors of interferon retinopathy in 44 patients of chronic hepatitis C. The series comprised 30males and 14 females. Their ages ranged from 21 to 72 years,average 54 years. Thirty patients(68%)developed retinopathy during the course of interferon treatment for 33 to 352 days,average 155 days. The minimum value of serum albumin was inversely correlated with retinopathy by stepwise multiple logistic analaysis. Following factors were not associated with occurrence of retinopathy:age,body weight,body mass index,liver function,platelet,or genotype of hapatitis virus.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.