今月の臨床 婦人科がん診療を支えるトータルマネジメント─各領域のエキスパートに聞く
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    副作用対策
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    2.骨髄毒性
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                朴 将源
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                松本 光史
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1兵庫県立がんセンター腫瘍内科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1124-1130
                
                
                
                  発行日 2015年12月10日
                  Published Date 2015/12/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409208562
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
●骨髄毒性は貧血,血小板減少,白血球減少を指すが,特にマネジメントが必要なのは白血球(好中球)減少である.
●発熱性好中球減少症(FN)とG-CSFに関しては各国,各学会からガイドラインが発行されており,それらをもとに本邦でもガイドラインが作成されている.
●2014年9月よりペグフィルグラスチムが本邦でも承認され,FNのリスク回避に寄与する可能性が示唆されている.従来のG-CSFとの使用方法の違いに注意する.

Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


