症例
生児を得た部分胞状奇胎の1例
安永 昌子
1
,
村上 俊雄
1
,
中橋 隆次郎
2
,
増崎 英明
1
,
石丸 忠之
1
,
山辺 徹
1
Masako Yasunaga
1
,
Ryujiro Nakahashi
2
1長崎大学医学部産科婦人科学教室
2国立嬉野病院産婦人科
pp.189-195
発行日 1988年2月10日
Published Date 1988/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409207743
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
最近では,超音波断層法によって異常妊娠の出生前診断が行われるようになり,種々の異常妊娠例の報告がなされている。しかし,部分胞状奇胎(部分奇胎)で生児を得た報告はきわめて少なく,生存胎児を伴う場合の妊娠継続の可否についてはいまだ統一された見解は得られていない。私どもは妊娠8週で胎嚢内の異常エコーに気づき,妊娠11週で生存胎児を伴う部分奇胎と診断し,妊娠30週で生児を得た1例を経験した。部分奇胎は細胞遺伝学的見地から3倍体例,4倍体例および正常核型の2倍体例などに分けられる。また臨床的には正常妊卵と全胞状奇胎との双胎例は部分奇胎と誤認されやすいことがある。そして,これらの母児の予後はそれぞれ異なるとされている。自験例の胎盤は正常絨毛と嚢胞化絨毛が混在し,また児の核型は正常であり,奇形もみられなかったことから,通常の受精による2倍体例と考えられた。
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.