臨床メモ
陣痛発来の胎児側要因
竹内 久弥
1
1順天堂大学医学部産婦人科
pp.795
発行日 1972年9月10日
Published Date 1972/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409204676
- 有料閲覧
- 文献概要
標題については本年6月号の本欄でも胎児副腎機能との関係について紹介したが,その際胎児の脳下垂体の機能が陣痛の発来に関連づけられることを述べた。今回は胎児のoxytocinとvasopressinを測定したデータを紹介する。
Chard,T.ら(Nature 234:352,1971)はヒトについて陣痛発来前と発来後の母体静脈血,臍帯動脈血,臍帯静脈血のoxytocinとvasopre—ssinをradioimmunoassayで測定した。その結果,母体静脈血中のoxy—tocinは陣痛発来後には大部分が0.75μU/ml以下でほとんど測定できず,分娩後の臍帯動脈血はこれに対し平均27μU/mlと高く,同時に測定した臍帯静脈血ではそれよりも低いが平均15μU/mlであつた。この動静脈間の差は有意であり,さらに興味深いのは無脳児ではこの臍帯動脈血中のoxytocinを証明できなかつたことである。次に帝切例では母体静脈血中oxytocinは平均12μU/ml,陣痛発来前の胎児臍帯動静脈血がそれぞれ7および19μU/ml,すなわち臍帯静脈血の方が高濃度になつている。ところが陣痛発来後帝切例ではそれぞれ18および13μU/mlで,有意差はないが経腟分娩例同様,臍帯動脈血の方が高濃度である。
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.