連載 FOCUS
骨盤臓器脱のマネジメント―最近の潮流
中田 真木
1
1三井記念病院産婦人科
pp.616-621
発行日 2013年6月10日
Published Date 2013/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409103421
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
ウロギネコロジーは,女性によくある骨盤底関連の不具合を診療する専門領域で,主として産婦人科と泌尿器科が担当している.骨盤底の不具合は,泌尿器科や神経の疾患もさることながら,妊娠・出産を契機として,あるいは子宮筋腫などの内性器疾患により起こる.不具合を抱える女性は多く,生活の質が低下する.生命にはかかわらないものの,妊娠・出産や就労を断念し,暮らす世界が狭まる人も少なくない.
少子高齢化時代の到来とともに,診療科を問わずウロギネコロジーの重要性は広く認識されている.一方で,アカデミックな立場においては,骨盤底医学はそれぞれの診療科の中核的な仕事とはやや趣を異にしている.おそらく,いま最大の課題は,女性骨盤底障害の抱える社会的ニーズと医学的位置づけの間のギャップを縮め,効率的な診療態勢を実現することであろう.本稿は性器脱(骨盤臓器脱,以下POP)診療のトレンドについて,一般産婦人科診療を踏まえて概説する.
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.