Japanese
English
特集 術中・術後の出血
出血を起こしやすい要因とそのチェック—開腹術を中心として
Factors for precipitating severe hemorrhage and the detection of these factors with special reference to laparotomy
林 四郎
1
,
石曾根 新八
1
,
清水 公男
1
,
清水 幹男
1
Shiro HAYASHI
1
1信州大学医学部第1外科
pp.1203-1210
発行日 1979年8月20日
Published Date 1979/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407207251
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに--手術と確実な止血の必要性--
腹部の手術でも他の部位の手術でも何らかの出血を伴い,その防止や確実な止血が手術の成否をきめる要因となつていることには異論がない.もちろん出血のすべてを防ぐことは不可能であるし,必要以上の止血操作も避けなければならない面もある.たとえば肝などの実質臓器や胃腸管壁の切離,切開にあたつて,実質性出血や毛細血管からの出血を絶無にすることはできないし,またいちいち結紮しなくても自然に止血する.しかしこの自然止血の機構としては,血管因子,血小板の作動,血漿凝固系の活性化の3者が完全に働いていることが必要であるし,このいずれかの因子に欠陥があつたり,凝固系に拮抗的に作用する線溶系に異常亢進などがあると,手術創から止まることを知らないような,じくじくとしみ出す毛細管出血oozingが出現し,巨大な血腫の形成,感染,創傷治癒の遅延などを招き,場合によつては失血のために致命的な結果を招くこともありうる.このような不測の事態は術前から出血性素因を備えている場合に発生するだけでなく,術中・術後の異常な線溶亢進,あるいは大量輸血や抗凝固剤などにょつても招来されるし,また術中の止血操作の適否にも関連する.以下の各項で,術中・術後に出血を起こし易い要因とそのチェック法について,重要な点を総括的に述べよう.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.