Japanese
English
論説
循環冷却低体温による循環停止下心手術
Open heart operation use of circulatory arrest induced blood cooling hypothermia
藤倉 一朗
1
,
和田 汪
1
,
安西 信行
1
,
川瀬 光彦
1
,
岡田 忠彦
1
Ichiro FUJIKURA
1
1東京女子医科大学心臓血圧研究所
pp.1733-1737
発行日 1970年11月20日
Published Date 1970/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407205254
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
表面冷却による低体温法による循環停止下心内手術はBigelow1,2)Swan3らの研究に始まり,本邦でも榊原4),岡村ら5)の実験的,臨床的な豊富な報告がある.体外循環による急速冷却低体温法により循環停止を行ない,心臓手術をする方法はGollan6)に始まり、Brock7),Ross,8)Brown9)により広く紹介された.人工肺を用いないDrew10)の両心バイパス法も,体外循環を用いた急速冷却低体温の一法であるが,これに対して,Ncgre11),Kirklin12),Björk13)などが追試し,種々な合併症の問題もあり,普及をみなかつた.これは,体外循環による急速冷却低体温法では,表面冷却とくらべて,各臓器の均一な温度低下をきたすことがむずかしく,したがつて指標とする温度と,循環停止許容時間との関係が,なお明確でないことに関係があろうと考えられる.この循環冷却低体温法にほぼ近い方法で,私たらは乳幼児開心術に,表面冷却も併用して行なつて来たが14),これと異なり、まつたく循環冷却のみで,脱血温を20〜25℃の低体温とし,血行停止して,心内手術を行なう方法を,副側血行の多いファロー氏四徴症,肺動脈が動脈瘤化した動脈管開存症などに応用しているので,これらの症例をあげ,実際の方法についてのべ,体外循環における急速冷却,低体温などに関して検討をこころみることにする.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.