Japanese
English
特集 神経疾患の新しい画像診断1
3.MR機能画像(Diffusion MRIとPerfusion MRI)
MR Image (Diffusion MRI and Perfusion MRI)
緒方 利安
1
,
峰松 一夫
1
Toshiyasu Ogata
1
,
Kazuo Mmematsu
1
1国立循環器病センター内科脳血管部門
1Cerebrovascular Division, Department of Medicine, National Cardiovascular Center
キーワード:
diffusion-weighted image(DWI)
,
perfusion-weighted image(PWI)
,
acute ischemic stroke
,
ischemic penumbra
Keyword:
diffusion-weighted image(DWI)
,
perfusion-weighted image(PWI)
,
acute ischemic stroke
,
ischemic penumbra
pp.859-864
発行日 2002年10月1日
Published Date 2002/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406902010
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
これまでのX線CTやMRIでは,発症から半日ほど経過しなければ,脳梗塞巣の部位や広がりを明瞭に描出することはできなかった。治療に最も重要な,超急性期および急性期における画像診断の意義は,脳出血の否定という消極的なものでしかなかったのである。
1990年代に入り,MRI拡散強調画像(diffusion-weighted image,以下DWI),灌流MRI(perfusion-weighted image,以下PWI)が開発され,近年多くの分野で急速に臨床応用が進んでいる。すなわち,DWIにより脳虚血発症後わずか数分でも虚血病巣を描出できる。さらに,局所脳灌流障害を短時間で画像化するPWIの臨床応用も可能となり,脳卒中診療は大きく変わろうとしている。
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.