Japanese
English
原著
抗てんかん薬の長期服用に到った非てんかん7症例—特に治療開始の経緯とその後の経過について
Seven Cases of Pseudoseizure Unnecessarily Treated with AEDs
福智 寿彦
1,2
,
石田 孜郎
1
,
加藤 昌明
1
,
大沼 悌一
1
Toshihiko Fukuchi
1,2
,
Shiro Ishida
1
,
Masaaki Kato
1
,
Teiichi Onuma
1
1国立精神・神経センター武蔵病院
2愛知医科大学精神神経科学教室
1National Center Hospital for Mental, Nervous and Muscular Disorders, National Center of Neurology and Psychiatry (NCNP), Musashi Hospital
キーワード:
pseudoseizure
,
anti-epileptic drugs
,
electroencephalography
,
epilepsy
Keyword:
pseudoseizure
,
anti-epileptic drugs
,
electroencephalography
,
epilepsy
pp.239-244
発行日 1995年3月1日
Published Date 1995/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406900758
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
てんかんとしての治療を長期間受けていたが,少なくとも当院受診時に問題となった発作症状は非てんかん発作であった7症例について報告した。これらの症例からあらためて教示された要点は(1)幼小児期のけいれんに対する治療のありかた,(2)てんかんと診断した場合,発作症状の詳細な検討と,てんかん発作国際分類との照合,(3)抗てんかん薬の見直し,減量あるいは停薬の可能性,の3点について十分に留意することである。
An increasing number of pseudoseizures and/or behavioral abnormalities are being unnecessarily treated with anti-epileptic drugs (AEDs) for long periods, often producing adverse effects and even aggravating abnormal behaviors. Seven of the 77new referrals (43 men, 34 women) to our epilepsy clinic within a single year (1992-1993) were mis-diagnosed with epilepsy and had pseudoseizures or behavioral abnormalities alone.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.