Japanese
English
総説
閉塞性脳血管障害の外科的治療
Surgical Treatment of Occlusive Cerebrovascular Diseases
米川 泰弘
1
,
半田 肇
1
Yasuhiro Yonekawa
1
,
Hajime Handa
1
1京都大学医学部脳神経外科
1Department of Neurosurgery, Faculty of Medicine, Kyoto University
pp.239-255
発行日 1980年3月1日
Published Date 1980/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406204550
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
虚血性脳血管障害の外科の歴史は出血性のそれに比して比較的浅い。後者の代表的なsaccular aneurysmに対するcarotid ligationは,Travers (1809),Horsley(1885)またneek clippingは,Dandy (1935)により,またAVMの摘出がOlivecronaによつてなされ(1932),高血圧性脳内出血の外科的治療と内科治療の比較がMcKissockら(1961)によつてなされた。
これに対し,虚血性脳血管障害に対する歴史としては,carotid endarterectomyがEastcottによつて成功例が報告され(1954),DeBakeyらの努力により,vascular surgeryの発達とともに確立された手術となったのは,ここ15〜20年のことである.またJacobsonによつてmicrovascular surgeryの手技が確立されてより,頭蓋内血管の修復,たとえば中大脳動脈(middlecerebral artery MCA)のthromboemblectomyが行われ,さらにYasargil,Donaghyの浅側頭動脈—中大脳動脈bypassへと発達してきた。木論文では規行の虚血性脳血管障害に対する種々の手術術式を紹介し,その適応,術式の概略,自験例の手術成績,症例呈示を行う。
Copyright © 1980, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.