Japanese
English
資料
神奈川県における応急入院の実態
Status of Emergency Admission in Kanagawa Prefecture
安井 正
1
,
村岡 英雄
1
,
中島 節夫
1
Masashi YASUI
1
,
Hideo MURAOKA
1
,
Sadao NAKAJIMA
1
1北里大学医学部精神科
1Department of Psychiatry, Kitasato University School of Medicine, Sagamihara
キーワード:
Emergency admission
,
Compulsory admission
,
Admission for medical care and custody
,
Emergency psychiatry
Keyword:
Emergency admission
,
Compulsory admission
,
Admission for medical care and custody
,
Emergency psychiatry
pp.105-109
発行日 1999年1月15日
Published Date 1999/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405904701
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
1988年の精神保健法改正により,新たな入院形態として応急入院制度が導入された。この入院制度は,精神科救急医療への対応の一環として導入されすでに10年が過ぎようとしている。しかしこれまでの応急入院の実態に関する調査・報告例は,江畑ら1)の報告を除いて極めて乏しい。一方,厚生省は応急入院指定病院の指定の促進を図っているにもかかわらず,1995年現在いまだに全国の応急入院指定病院数は45施設にとどまり,15の道県において応急入院指定病院が存在していない(表1)のが現状である。これらの県では応急入院に相当する症例が発生した場合に,いかに対応しているのであろうか。
神奈川県では応急入院制度は1990年度から開始され,県下では北里大学東病院のみで応需している5)。すなわち,北里大学東病院で対応した症例が神奈川県の応急入院そのものの実態を反映している。本稿では,当院に応急入院となった全症例について調査し,神奈川県における応急入院の実態について報告するとともに,応急入院の問題点を指摘する。さらに全国の応急入院の状況を提示したうえで,今後の応急入院の運用についても検討する。
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.