Japanese
English
展望
覚醒剤による遅発性精神病—疾患概念と成因研究の現状
Current Concept and Etiology of the Late-on-set Psychotic Disorders induced by Chronic Methamphetamine Abuse
佐藤 光源
1
,
伊藤 千裕
1
,
豊田 洋
1
,
布施 裕二
1
Mitsumoto SATO
1
,
Chihiro ITO
1
,
Hiroshi TOYOTA
1
,
Yuhji FUSE
1
1東北大学医学部精神医学教室
1Department of Psychiatry, Tohoku University School of Medicine
キーワード:
Methamphetamine
,
Late-onset psychosis
,
Residual psychosis
,
Relapse liability
,
Reverse tolerance phenomenon
,
Etiology
,
Neurochemistry
,
Pharmacokinetics
Keyword:
Methamphetamine
,
Late-onset psychosis
,
Residual psychosis
,
Relapse liability
,
Reverse tolerance phenomenon
,
Etiology
,
Neurochemistry
,
Pharmacokinetics
pp.796-805
発行日 1996年8月15日
Published Date 1996/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405904147
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
■はじめに
1984年にピークに達した第二次覚醒剤乱用期はその後も続き,1994年度には再び増加に転じている。依存性薬物情報研究班の資料によると,再乱用者と常用者の占める割合がここ数年増え続け,医療機関を受診した薬物関連の精神障害も覚醒剤関連の障害が最も多い。なかでも,受診前1年間に乱用歴を持たない慢性覚醒剤精神病者や後遺症患者が増えているのが注目される。覚醒剤の長期常用者,頻繁な再発と後遺症に苦しむ患者が増加している現状は,我が国の精神保健,医療,福祉を考える上で多くの問題をはらんでいる。しかし今回は,DSM-IV多軸診断の第1軸の疾患部分だけに焦点を当て,覚醒剤依存とその関連精神障害の成因に関する主な研究成果を紹介する。覚醒剤以外の依存性物質(有機溶剤など)の乱用と二次脳障害については,別の成書35)を参照されたい。
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.