Japanese
English
研究と報告
3歳児健診時に発達性の言葉の遅れを示した児の追跡調査—予後の予測における多動傾向の意義
A Follow-up Study of Children with Developmental Expressive Dysphasia in a Population Sample
小田 昇
1
,
阿部 和彦
1
Noboru Oda
1
,
Kazuhiko Abe
1
1産業医科大学精神医学教室
1Department of Psychiatry, University of Occupational and Environmental Health
キーワード:
Speech delay
,
Reading difficulty
,
Hyperactivity
,
Follow-up study
Keyword:
Speech delay
,
Reading difficulty
,
Hyperactivity
,
Follow-up study
pp.391-394
発行日 1990年4月15日
Published Date 1990/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902823
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 3歳児健診時に単語は言うが文章を話せない児の中から,発達テストの得点が低い児を除外することにより,特異的な発達性の言葉の遅れを示した児を選択した。対照群は3歳児健診時に正常な言葉の発達を示した児である。これらの児が平均して8歳になった時,母親に対し質問紙を郵送することにより追跡調査を行った。3歳時に発達性の言葉の遅れを示した児では,8歳時の〈字の読み書きが下手〉の項目が有意に高頻度であった。また3歳時に発達性の言葉の遅れを示した児のなかで,8歳時に〈字の読み書きが下手〉と回答した児をそうでない児と比較したところ,前者では3歳時の〈ガサガサよく動きじっとしていない〉と,8歳時の〈落ちつきがない〉の項目が有意に高頻度であった。3歳時の発達性の言葉の遅れに多動傾向を合併することが,のちの読字困難の高度な危険因子であり,予測的価値を有していることを示唆した。
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.