Japanese
English
研究と報告
精神科初診時診断の不変性
Stability of Psychiatric Diagnosis in Outpatient Clinic
高橋 三郎
1
,
花田 耕一
1
Saburo Takahashi
1
,
Koichi Hanada
1
1滋賀医科大学精神医学講座
1Department of Psychiatry, Shiga University of Medical Science
キーワード:
Diagnostic validity
,
Operational criteria
,
DSM-III
,
Reliability study
Keyword:
Diagnostic validity
,
Operational criteria
,
DSM-III
,
Reliability study
pp.879-887
発行日 1985年8月15日
Published Date 1985/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203988
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1980年10月より1983年9月までの3年間に精神科病棟に入院した全患者289名を一定の方式で面接しDSM-IIIによる診断を行った。診断の分布はDSM-IIIの全分類にわたり偏りの少い対象であった。外来初診時,入院時,退院時各診断間の一致率を調べた。とくに退院時診断に対する外来初診時の診断一致率を精神科診断における妥当性を代表する値と考えたが,その値は大分類(クラス)については73%,細分類(カテゴリー)については41%であった。一致率の高いものは,小児思春期の障害,物質常用障害,精神分裂性障害,感情障害であり,低いものは適応障害,妄想性障害,不安障害などである。精神科の2大疾患ではこの値は80%と高いが,逆にそれは,外来初診時診断で約20%の偽陽性を含むことになる。病型分類は30%台の一致率で問題が多い。診断信頼性係数(K)は全体で,外来初診時—退院時診断間で0.60であった。
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.