Japanese
English
研究と報告
遅発性ジスキネジアの可逆例—その発症と長期予後
"Reversible" Tardive Dyskinesia: It's Onset and Long-term Prognosis
八木 剛平
1
,
伊藤 斉
2
,
三浦 貞則
3
Gohei Yagi
1
,
Hitoshi Itoh
2
,
Sadanori Miura
3
1皆川病院
2慶応義塾大学医学部精神神経科
3北里大学医学部精神神経科
1Minakawa Mental Hospital
2Dept. of Neuropsychiatry, School of Medicine, Keio University
3Dept. of Neuropsychiatry, School of Medicine, Kitasato University
pp.49-58
発行日 1978年1月15日
Published Date 1978/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405202707
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.序文
向精神薬(主として抗精神病薬)によるいわゆる遅発性ないし持続性ジスキネジアは従来精神病院入院中の高齢者(50〜60歳)の一部に観察され,長期(一般に数年以上)にわたって抗精神病薬を投与されたものが多いが症状の起始は明らかでなく,いったん生じた異常運動は抗精神病薬の中断後も消失することはない(恒常性ないし非可逆性)とされていた13)。われわれは1968年以来,それまで遅発性ジスキネジアの認められなかった患者について,抗精神病薬療法の経過を注意深く観察してきたが,1975年までの約8年間に18例について症状の新たな発生を観察するとともに,その経過を追跡して症状の消失を確認することができた。これらの症例の一部は第9回国際神経精神薬理学会において既に報告したが22),当時観察中であった症例についてもその転帰が明らかになったので,ここに改めて報告することにした。本論文の目的は,第一に多くは塔年者において,抗精神病薬療法のかなり早期に発症した軽症のジスキネジアが,原因薬物の中止によって消失したこと,しかしその後の長期経過は楽観を許さないことを示して,遅発性ジスキネジアに関する従来の定説に若干の修正を促すこと,第二にその発症と可逆性に関与する諸要因を検討して遅発性ジスキネジアを発症した精神分裂病者(以下分裂病者と略称)に対する薬物療法について考察することにある。
Copyright © 1978, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.