Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
定型的内因性精神病(分裂病,躁うつ病)には一般に脳波の異常はみられないとされているが,いわゆる非定型内因性精神病においては異常脳波出現の有無が数多くの研究で問題とされている。そこには脳波上てんかん性異常波の出現をみるもの1)12)16)25)42)45)46)から,非特異的なθ波の出現を重視するもの28)39)45)46),さらには低電位速波10)11)17)18)44)または特別な脳波変化はみられない45)とするものまで多彩な記載がなされている。定型的内因性精神病におけるよりも,非定型のそれには脳波異常はたしかに発現が多そう30)だが,この関係について統一的な見解はまだえられていない。これを困難にしている理由は,一つには報告者によって対象とした非定型内因性精神病の概念がかなりことなることと,一つには多くの研究が横断面的脳波検索のみによってこの問題を論じていることにあると考えられる。
いわゆる非定型内因性精神病の生物学的基礎,とくにその脳波異常の意義については,今後さらに各種の病像の明確な分類と対応して,多くの症例で病相および寛解期にくり返して脳波観察の追求がなされ,整理されなければならない。
A young woman, suffering from repeated atypical manic-depressive-like psychotic phases for several years, was presented. She showed the photoconvulsive and/or photo-myoclonic responses everytime on the EEG and generalized convulsions occasionally clinically by the flicker light in every manic or depressive phase. However, no photo-sensitive responses were observed in the remission periods. The background activity of her EEG was composed of 8-9-10c/s irregular alpha activity interspers with sporadic 6-7c/s theta waves in both bipolar psychotic phases, however almost 9-10c/s rhythmical alpha activity in the remission periods. The spontaneous irregular spike & wave complex was occasionally observed on the EEG in both bipolar psychotic phases, but never in the remission phases.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.