Japanese
English
連載 「継往開来」操作的診断の中で見失われがちな,大切な疾病概念や症状の再評価シリーズ
純粋メランコリーと純粋躁病
Pure Melancholy and Pure Mania
古城 慶子
1
Keiko KOJO
1
1東京女子医科大学医学部精神医学教室
1Department of Psychiatry, Tokyo Women's Medical University School of Medicine, Tokyo, Japan
キーワード:
Leonhard's classification of endogenous psychoses
,
Phasic psychoses
,
Polymorphic (bipolar) and pure (unipolar) forms
,
Pure melancholy
,
Pure mania
Keyword:
Leonhard's classification of endogenous psychoses
,
Phasic psychoses
,
Polymorphic (bipolar) and pure (unipolar) forms
,
Pure melancholy
,
Pure mania
pp.677-680
発行日 2013年7月15日
Published Date 2013/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405102506
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
精神医学の独自の領域である内因性精神病9)の分類をめぐっては症状学,精神病理学そして疾病学の水準で歴史の先達が議論を重ねてきた。この分類問題が精神医学の最重要課題であることは今も昔も変わりはない2~4)。ここで取り上げる純粋メランコリーと純粋躁病という対概念はWernicke14)そしてKleist5)の流れを汲むLeonhard12)が提唱した。そこでまずWernicke-Kleist-Leonhard学派の内因性精神病の分類とその鑑別病因論の歴史的背景とそれへの取り組み方を回顧することから出発したい。次いで彼らの内因性精神病の詳細な疾病図式12)の中での病相性精神病,その下位分類としての純粋(単極)型のうち純粋メランコリーと純粋躁病の概念を多形(双極)型(躁うつ病)とそれ以外の病相性精神病の臨床像と比較しながら明らかにする予定である。最後に本概念を含むLeonhard学派の研究に対する批判的展望とその今日的意義にも触れたい。
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.