Japanese
English
Current Opinion
肺癌化学療法の動向—小細胞肺癌,非小細胞肺癌,高齢者肺癌,再発肺癌について
Recent Progress in Treatment for Unresectable Lung Cancer
野田 和正
1
Kazumasa Noda
1
1神奈川県立がんセンター内科第三科(呼吸器内科)
1Department of Thoracic Medicine, Kanagawa Cancer Center
pp.399-404
発行日 2000年4月15日
Published Date 2000/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404902078
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
■肺癌の化学療法をめぐる最近1年間の話題
小細胞癌では化学療法の効果は大きく,1981年にState of the Artが示されて以来,その治療成績の向上が図られ1),限局型limited disease(LD)では化学療法と放射線療法の併用により腫瘍縮小効果のみならず長期生存が得られるようになっており,放射線の照射量やその時期,1日分割数などの検討が行われ,生存改善への寄与が図られている.ここ数年でみても,化学療法(cis—platin+etoposide)に併用する放射線照射を同時施行と経時的施行を比較した日本の比較試験では,同時施行において有意な予後の延長が得られ,さらに化学療法に併用する放射線照射を1日2分割で行う加速多分割照射法と1日1回の標準照射法を比較したECOGの比較試験では多分割照射法併用により有意な予後延長が得られている.しかし,放射線照射を化学療法の後半で施行した場合には予後の延長はなく,cisplatin+etoposideの化学療法に胸部照射を早期に1日1回または2回施行することが標準治療とされた.
進展型extensive disease(ED)では化学療法(cisplatin+etoposide)により数ヵ月以内の予後であったものが9ヵ月以上へと大きな改善が得られるようになり,新薬の登場により有効性のさらに高い併用レジメンの開発が行われ,2000年の米国臨床腫瘍学会(ASCO)では日本からirino—tecanを併用した比較試験の結果が公表される予定である.また,単剤でもきわめて有効性の高い薬剤の開発が進み,期待がもたれる.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.