Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
症例は54歳,男性.左前下行枝領域の急性心筋梗塞のためt-PA末梢投与およびウロキナーゼによるPTCRを行い,再灌流を得た.第6病日のMRI所見は,①Gd-DTPA造影前SE法で心室中隔に淡い低信号領域を認め,②造影20分後のSE法では心筋梗塞領域である前壁中隔が高信号となった.中隔の中央は造影効果を欠き,Gd造影で高信号となった周辺の領域とは明瞭に境界された.③この領域はFE法で造影前後ともに著しい低信号域として描出された.第25病日のMRIではSE法,FE法のいずれにおいても低信号領域は消失した.SE法において,心筋梗塞巣内の低信号領域は心筋内出血と関連することが報告されている.本例の低信号領域はGd造影SE法で容易に判別される.その機序は,出血巣にGdが達しないため周囲との信号強度差が生じるためと考えられる.SE法で低信号となった領域はFE法ではさらに低信号として描出されるが,これはdeoxyhemoglobinやmethe-moglobinなどの常磁性体による局所磁場の不均一性に起因すると考えられる.
本例は,心筋内出血の診断におけるMRIの有用性が示された国内で最初の症例である.FE画像はヘモグロビン分解産物が存在する病変に極めて感受性が高いので,心筋内出血の疑われる症例ではFE法の併用が望ましいと考えられた.
A 54-year-old man with occlusion of the left anterior descending coronary artery was successfully reperfused with intravenous t-PA and intracoronary urokinase administration. Magnetic resonance (MR) imaging on the 6th day showed : (1) with spin-echo (SE) sequence (TE 15 msec), a slightly hypointense area was observed in the ventricular septum. (2) with SE sequence 20 minutes after Gd-DTPA administration, signal inten-sity of the anteroseptal region was markedly increased, but the center of the ventricular septum remained unenhanced and was sharply delineated from the sur-rounding Gd-enhanced hyperintense area.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.