Japanese
English
研究
ショック時赤血球浸透圧脆弱性発生機序の研究
Increased osmotic fragility of erythrocytes in shock
橋内 章
1
Akira Hashiuchi
1
1群馬大学医学部麻酔科
1Department of Anesthesiology, Gunma University School of Medicine
pp.763-767
発行日 1983年7月15日
Published Date 1983/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404204263
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
種々の病的状態における細胞膜機能を知る目的で赤血球が細胞モデルとして用いられることが多い。ショックという急性全身性循環不全においても,赤血球の細胞内Na濃度が増加するとの報告がみられ,赤血球浸透圧脆弱性の増加が示唆きれる1〜5)。著者はショック時の赤血球浸透圧脆弱性の発生機序を解明する目的で,臨床ショック患者,およびヒトと良く似た赤血球膜Na-K—ATPaseをもつ幼若家兎を用いたショックモデルを対象として,赤血球の浸透圧脆弱性の変化を観察した。さらに健康人赤血球にショック時に生ずると思われるライソゾーム酵素等を加えin vitroでin vivoと同様の変化が起こるかを検討し赤血球浸透圧脆弱性の解明を試みた。
In order to investigate the mechanisms of increas-ed osmotic fragility of erythrocyte in shock, erythrocytes of 11 patients in shock (five hemor-rhagic, three septic and three cardiogenic shock) in Intensive Care Unit of Gunma university hospital have been objected. Induced experimental endo-toxin shock (n= 20) and hemorrhagic shock (n=10) with immature rabbits (1.4-2.0 kg) were also studied.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.