Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
大動脈狭窄は血行動態的に色々な変化をもたらし,ついには左室肥大(left ventricular hypertrophy, LVH)をもたらすことが知られている。これまでも動物を用い実験的に大動脈狭窄を作製し,長い経過を経て変化した結果を病理学的あるいは生化学的方面から研究した報告は数多くみられる1-4)。しかし時々刻々大動脈狭窄の進行していく過程あるいはそれに伴う冠血流量(coronary blood flow, CBF)の変化をとらえた報告は少ない。大動脈狭窄度とCBFとの間に何らかの相関があるかどうか,もしあるとすればそれをさらに左室圧(left ventri—cular pressure, PLV)と大動脈狭窄遠位部の大動脈圧(Aortic Pressure, PAO)のpressure gradientから知ることができれば臨床的に大動脈狭窄を有する患者で心臓カテーテル検査をおこないそのデータからCBFの変化を把握することができこれは狭窄程度とLVHの進行度もあわせて非常に大切な所見となりうる。そこで著者は雑種犬を用い急性ではあるが実験的に大動脈狭窄を作製し,大動脈狭窄程度を色々変化させてそれに伴うCBFの変化について検討した。
An attempt was made to study whether or not there is any correlation between the degree of stenosis and the coronary blood flow (CBF) in the case of aortic stenosis.
A mongrel adult dog was anesthetized and the chest was opened. A balloon catheter was in-troduced from the apical region and the balloon was inflated distal to the entrance to the coronay artery for creating stenosis.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.