Japanese
English
特集 血流
低血流状態—主としてヘモ・レオロジーの立場から
Low Flow State (Zweifach21))
斎藤 十六
1
Soroku Saito
1
1北里大学医学部内科学教室
1Department of Medicine, Kitasato University, School of Medicine
pp.45-50
発行日 1972年1月15日
Published Date 1972/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404202344
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
循環系の諸問題をとりあげるさい,Poiseuilleの法則を使うと,色々な理由から数学的に期待される結果をえないことがある。第1に流れと圧勾配のエネルギー分布比が一定でない,第2にある時点の循環系の長さと口径を正確に測れない,第3に血液粘性は一定でなく,①血漿粘性,②懸濁細胞の数,表面荷電,面積,および形,③細胞内容のゾル・ゲル粘性によって変化する,第4にズリ速度と線形関係をもたない。この偽塑形の性質から,流れが遅ければ粘性は大きくなる。ただし,Poiseuilleの法則の正確な応用は不可能にしても,等式中にある要素の相互間には確実な関係があり,その限界はあるにしても血液レオロジーの理解に大切である。
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.