Japanese
English
今月の主題 早期大腸癌肉眼分類―統一をめざして
序説
誰がために分類はある?
Introduction
武藤 徹一郎
1
Tetsuichiro Muto
1
1癌研究会附属病院
キーワード:
早期大腸癌
,
早期大腸癌肉眼分類
Keyword:
早期大腸癌
,
早期大腸癌肉眼分類
pp.1457-1458
発行日 2000年11月25日
Published Date 2000/11/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403104906
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
日本人は分類の好きな民族のようだ.Borrmann分類など世界で誰も使っていないのに,日本ではいまだに使われている.使わないことに決めたのに長い間の習慣のためか,学会や雑誌などではいまだに少なからずお目にかかる.本家のドイツ人に聞いてもBorrmann分類を知っている人はほとんどいないのに…….早期胃癌分類がそれなりに広く普及し,国際的にも認められるようになったが,この分類についても何度も討議が繰り返されてきたものである.それも決してすんなりと落ち着いたわけではなく,いまだに異論が出されたりしているが,さすがにもう公の場で討議されるようなことはなくなった.
早期大腸癌の分類は初めから早期胃癌分類に準じて提案されたものであるが,当初は早期大腸癌の実態が隆起型(Ⅰ型)を除いてほとんど不明であったこと,大腸病変の特徴として良性病変(腺腫)の肉眼分類にも適用可能なものでなくてはならないこと,予想外の病変(結節集簇様病変など)が存在することが明らかになったこと,などの理由で,肉眼分類が再三議論の対象になっている.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.