増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第5集
血液生化学検査
血中薬物濃度
気管支拡張薬(テオフィリン)
中野 重行
1
,
上村 尚人
1
,
堤 喜美子
1
1大分医科大学臨床薬理
pp.252-254
発行日 1994年10月30日
Published Date 1994/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402909823
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
検査の目的・意義
テオフィリンは,気管支喘息をはじめとした閉塞性肺疾患の治療に広く使用されている代表的な“気管支拡張薬”である.テオフィリンの血中濃度と臨床効果(喘息の発作頻度,1秒量などの肺機能の改善度,気管支痙攣の抑制度)および副作用の発現頻度には相関性があることが報告されている.しかし,その有効治療域は非常に狭く,中毒域の濃度とも近い.テオフィリンは,投与量の約90%が肝臓で代謝されて排泄されるが,その過程には非常に大きな個人差があり,種々の要因によって影響を受ける(表1).したがって,患者個別の投与設計をし,有効な治療を行うためには,血中濃度モニタリング(therapeutic drug monitoring:TDM)が必要となる.`
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.