今月の主題 炎症性腸疾患治療のジャイアント・ステップス
IBD治療の基本薬
5-ASA—治療体系は果たして変わるか
里見 匡迫
1
,
山村 誠
1
,
木下 隆弘
1
1兵庫医科大学第4内科
pp.1500-1504
発行日 1996年8月10日
Published Date 1996/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402905219
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
●5-ASAは,salazosulphapyridine(サラゾピリン®)の抗炎症作用の有効成分とされている.単独の経口投与では,急速に上部消化管から吸収されるため効果がない.このため5-ASAをコーティングするか,他のものと結合させて吸収を遅延させるようにした製剤が用いられている.
●5-ASA製剤は,欧米では既に潰瘍性大腸炎の軽症・中等症の緩解導入および緩解維持の目的のために広く用いられている.対象と目的はサラゾピリン®と同様であり,効果もほぼ同じで,比較的副作用が少ないとされている.
●5-ASA製剤が炎症性腸疾患の現在の治療体系を変えるとは考えられないが,副作用の少ない点から,使いやすい薬剤として今後用いられることが多くなるであろう.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.